君たちは
どう尊重リスペクトするか

TAKAHIRO TAURA /
FINANCE & ACCOUNTING

田浦 貴大経理部

君たちは
どう尊重リスペクトするか

田浦 貴大

経理部

田浦 貴大
  • 学生時代

    体育会ラクロス部に所属し、日本一を目指して早朝から練習していました。比較的若いスポーツのため確立された理論がなく、学生主体でチーム運営したり戦術を考えたりするトライ&エラーの毎日でした。

    SCROLL →
  • 就職活動

    一番の軸は人です。就活中に圧迫面接を受けたことがあり、そのとき仮に受かってもこの会社・この人と働きたくないな、と強く思いました。それからは説明会やOB訪問に積極的に参加し、どんな人が働いているのか見るようにしました。 また、やりがいは自分で作れるものだと思うので、そこは業種や職種に求めず、転勤の有無や、仕事以外にどれだけ自分の時間が持てるか等の待遇面を重視していました。

  • 入社〜8年目

    総務部に配属され、いわゆる雑務をこなしていました。主に会社の内部と関わっていく部署なので、社員の顔と名前は割とすぐに覚えることができました。入社から4年程度で異動する人が多い中、8年かけて備品管理、人事労務管理、新卒採用など様々な業務を経験しましたが、総務部の業務が多岐に亘りすぎて全てを経験できなかったのが少し悔しいです。

  • 9年目〜現在

    経理部に異動になり、主に会社の売上管理をしています。一見ただの数字ですが、その裏側には他の社員の努力があり、それが目に見えるという点で非常に面白い業務です。現場社員から意見を求められる場面もあるため、しっかりと対応できるよう日々勉強しています。

  • 将来の夢

    まずは、創業の地である浜松町と共に発展し、浜松町を日本を代表する都市にすること。そのうえで、当社の活躍の場を徐々に広げていければ、当社のグループスローガン「ひとをつなく、まちをつなぐ」を体現できるのかなと思っています。

INTERVIEWインタビュー

田浦 貴大
田浦 貴大
田浦 貴大